[ メディア情報 ] 2011.04.28
5月7日 「石井竜也のショータイム」
【テレビ】
NHKBSプレミアム 「石井竜也のショータイム」
5月7日 20:30~21:59
http://www.nhk.or.jp/bs/showtime/
「トゥモローズ・サーカス」を米田功が体操の視点から解説します。
是非、ご覧下さい。
[ メディア情報 ] 2011.04.28
4月28日発売 Tarzan
【雑誌】
マガジンハウス「Tarzan」 4月28日発売
巻頭でのCW-Xとのタイアップ企画です。米田功の開脚旋回にご注目下さい。
[ カートウィールニュース ] 2011.04.28
★ 第6回ビーチライフinお台場
5月5日(木・祝)にお台場海浜公園にて行われる
★第6回ビーチライフinお台場に米田先生と中村先生がビーチ器械体操の講師として登場します。
[ メディア情報 ] 2011.04.27
『スポーツ文化』
独立行政法人日本スポーツ振興センターが発行する『スポーツ文化 第7号』に‘こどもたちにスポーツを!「ユースオリンピック」が問いかけるもの’というテーマで話し合われた座談会の様子が掲載されています。
購入方法は、
独立行政法人日本スポーツ振興センターのホームページ↓↓↓
http://naash.go.jp/muse/Portals/0/muse/culture/index.html
に入手方法の案内があります。
‘こどもとスポーツ’の特集なので、いろいろと参考になることが多いと思います。
是非ご覧ください。
[ カートウィールニュース ] 2011.04.26
『第3回 こども体操教室』 in 神奈川スポーツセンター
「第3回 こども体操教室」の開催をお知らせします。
[ メディア情報 ] 2011.04.25
『PTA東京』第22-1号・第22−2号
㈳東京都小学校PTA協議会が発行する「PTA東京第22-1号・第22-2号」に
‘子どもの体力について’
‘子供の自立と大人の関わり’
というテーマで米田功の意見が掲載されました。
是非ご覧下さい。
※写真をクリックすると見ることができます。

[ スタブロ(永久保存) ] 2011.04.15
『あいさつ』
皆さんこんにちは。4月になり「江古田教室」「バディ米田功体操塾」共に新たな子どもたちが加わってくれました。教室も1年が終わり、また新たな1年を過ごすにあたり自分たちも成長し、‘子どもたちの可能性を広げたい’という思いを胸に、日本一の教室を目指して頑張っていきたいと思います。
今回の僕のテーマは‘あいさつ’です。
あいさつは、相手とコミュニケーションをとるうえで欠かすことのできない言葉です。体操教室では、「おはようございます」「こんにちは」から始まり、「お願いします」「ありがとうございました」「さようなら」と、元気よく交わしています。
では、あいさつの大切とは、どんなことがあるのでしょうか。
[ CSR活動報告 ] 2011.04.15
春の特別体操教室!in CLUBネイス
先日の4月3日(日)、CLUBネイスによる春の短期教室に、ゲストとして参加させていただきました。
[ スタッフブログ ] 2011.04.08
『親のこころ・子どものこころ』
こんにちは。今回のスタッフブログは小川奏です!よろしくお願いします。
最近やっと春の風吹いてきましたね。今日も外は晴天で気持ち良さそうです!!
と、言いながらも・・・今日はほとんど家を出ませんでした(笑)
さて、今回のブログは「親のこころ」と「子どものこころ」という観点から色々と考えていきたいと思います。