HOME > スタッフブログ > 『体操と身長』

スタッフブログ

2011.03.11
『体操と身長』
 先日面白い記事を読みました。
『バスケットボール選手やバレーボール選手は背が高いが、バスケットボールやバレーボールをすると身長が伸びるのか・・』という記事です。結論から言うとNO。
バスケットボールやバレーボールをするから身長が伸びている訳ではなく、背の高い選手が有利な種目のために、そういった選手が多く活躍しているという内容でした。

 逆に、体操選手は一般の平均身長(男性=約171㎝、女性=約158㎝)に比べると、背の低い選手が多いです。オリンピックで活躍する選手を見ても、そう感じる方は多いのではないでしょうか。たまに「体操をさせたいんですが、体操をさせると身長が伸びないんじゃないかと心配で・・」というご相談を受けますが、体操の場合は、体操をしているから身長が伸びないのではなく、背の低い選手が有利な種目のために、そういった選手が生き残り、活躍しているのだと感じます。
 また、体操特有の厳しさを知っているがゆえに、選手育成に力を注ぐ先生方も、ご両親の背の高さが気になったり、無意識に身体の小さい機敏な子どもに目が向く、といったことがあるのではないでしょうか。中国のナショナルではどの種目も、親の身長だけでなく、祖父母の身長まで調べる、と聞いたことがあります。実際、嘘か本当かは知りませんが、身長や運動神経は、少なからずとも競技の影響というより遺伝すると考えられていますよね。


 それにしても本当に身長は遺伝するのでしょうか・・
インターネットで身長と遺伝について調べていると<男女それぞれの予測身長を出す計算式>が載っていました。

■男の子の予測身長
お父さんの身長+(お母さんの身長+13)÷2

■女の子の予測身長
((お母さんの身長-13)+お父さんの身長)÷2

私の場合・・
予測身長= ((母159-13)+父178㎝)÷2=162㎝。
実際の私の身長は167㎝です。
ちなみに上の弟は173㎝、下の弟は183㎝、上の妹は162㎝、一番下の妹は152㎝。
遺伝なのか??どうなのか??・・・あ、余談ですが私5人兄弟なんです。
5人並ぶと身長もマチマチ。体型もマチマチ。運動神経もマチマチ。


 遺伝の影響は約25パーセントと言われています。
親の持つすべての要素が伝わるのではなく、伝わりにくい部分があったり、何世代かの後に遺伝するなど、遺伝はまだ解明されていない点が非常に多いのが事実のようです。
そう考えると、私は中学生のころ身長が伸びるのが嫌で、泣いて親に「お父さんが大きいから背が伸びて止まらないんだ!!」と抗議をしたことがあるのですが、今考えると多少理不尽で申し訳なかったような気がします

では残りの約75パーセントは何なんでしょうか。
それは栄養、睡眠、運動など、色々な生活習慣が影響を与えます。

 身長は、背骨や足などの間接の近くにある骨端線が増殖することで伸びていきます。
まず古くなった骨を破骨細胞が溶かし、カルシウムとコラーゲンに分解して身体の隅々にまで送り出します。この作業が終わると骨芽細胞が現れコラーゲンで鉄骨を作ります。
出来上がった鉄骨に血液中から運ばれてきたカルシウムが付着して新しい骨になります。
この作業を繰り返すことで骨が長くなり身長が伸びます。

また身長が伸びる鍵に成長ホルモン、甲状腺ホルモン、性ホルモンがあります。
成長ホルモンと甲状腺ホルモンは身長を伸ばす効果があり、性ホルモンは身長の伸びを妨げる要因になります。眠っている間に分泌されるのが成長ホルモンであり、ノンレム睡眠と呼ばれる深い眠りの時間に多くの成長ホルモンを分泌します。ハードな運動は男性ホルモンの増加を促すことになり、骨の成熟が増し身長の伸びが止まるのが速くなってしまいます。

 子どもの身長は、幼児期の1~2歳、2~3歳、10~14歳の時によく伸びると聞きます。もちろん成長期に個人差はあります。
私は、体操と身長が伸びないことは関係ないと冒頭に書きましたが、成長期の付加のあるトレーニングや無理な体重制限、長期の練習時間は少なくとも影響があると考えます。十分な睡眠時間の確保、バランスのよい食事、成長にそった筋力トレーニングは大事です。
成長期は、そういった生活習慣が大きな影響を及ぼすと考えた上で、練習メニューを考えるべきだと思いました。

 最後に余談ですが、身長について調べていると、身長が低いことが将来のデメリットやコンプレックスのように書かれている記事を目にすることがありました。自分の身長体重を聞かれると、女性であれば体重、男性であれば身長を少しごまかして言うって聞きますもんね。
最近、色々な場所でお仕事をさせていただいて、色々な人に出会って感じることは、人は「やってきたこと」が自信になり、人を生き生きとさせるということです。自己価値をあげるには自信を持つこと。それは外見ではなく、生き方、考え方なんだと感じます。

瀬尾真美